山形大学のオープンイノベーション代表分野のご紹介
山形大学オープンイノベーション推進本部の代表分野をご紹介いたします。
有機エレクトロニクス
有機EL、有機トランジスタ、有機太陽電池、フレキシブル技術、蓄電デバイスなどの領域で、産業化に向けた基盤技術の開発とその成果を企業と連携して商品化に結びつける活動を精力的に展開しています。
![]() |
![]() |
有機エレクトロニクスイノベーションセンターのページはこちら
有機エレクトロニクスイノベーションセンターの紹介動画はこちら(YouTube)
3Dプリンタ
通常の3Dプリンタを使った研究開発の他に、3Dフードプリンタや3Dゲルプリンタなどの研究開発にも取り組んでいます。![]() |
![]() |
3Dプリンタ技術が関わるやわらか3D共創コンソーシアムのページはこちら
インクジェット
高い粘度のインクを噴射する技術の開発、マイクロ秒という微小な時間で液滴が形成される現象の精密な解析に取り組んでいます。![]() |
![]() |
インクジェット開発センターのページはこちら
印刷エレクトロニクス
印刷手法を用いて薄いプラスチックフィルム上に微細な電子回路を作ることにも成功し、圧力センサー、温度センサーやバイオセンサーなども実現できます。![]() |
![]() |
有機エレクトロニクス研究センターのページはこちら
デジタルマニュファクチャリング
ホールガーメント®※、3Dプリンタ、インクジェットの技術の3つの最先端デジタル技術を中核に、ネットワーク連携によりイノベーションを創出し,社会課題の解決や組織目標の達成に皆様と一緒になって取り組みます。※ 衣服などの製造を、一着丸ごと、編み機から直接立体的に編みあげる技術
![]() |
![]() |
デジタルマニュファクチャリング ネットワーク(DMN)のページはこちら
デジタルマニュファクチャリング ネットワーク(DMN)の紹介動画はこちら(YouTube)