お知らせ Information
- イベント 2023.1.31 DMN研究会第3回セミナー,第4回セミナーを開催いたします。※本セミナーは研究会に参加登録された方のみ参加可能です。個人でもお申込みいただけます。詳細はこちらから
- イベント 2023.1.18 nanotech2023に有機エレクトロニクスイノベーションセンターとオープンイノベーション推進本部が出展いたします。(2/1-3 東京ビックサイト)
- イベント 2023.1.5 DMN研究会第2回セミナーを1月13日(金)東京・日本橋及びオンラインにて開催いたします。※本セミナーは研究会に参加登録された方のみ参加可能です。個人でもお申込みいただけます。詳細はこちらから
- イベント 2022.11.30 DMN研究会第1回セミナーを12月14日(水)東京・日本橋及びオンラインにて開催いたします。※本セミナーは研究会に参加登録された方のみ参加可能です。個人でもお申込みいただけます。詳細はこちらから
- 参加受付中 2022.11.21 デジタルマニュファクチャリングネットワーク(DMN)研究会の参加登録のご案内をいたします。(2023年3月まで参加費は無料です)ご登録をお待ちしております。
ピックアップ Recommend Movies
-
球状歯車による革新的なロボットシステム -
研究シーズ紹介動画「FUTURE MAKER」Vol.10 「限りなく自然界に近い色の探求~有機・無機ハイブリッド発光材料の研究~」 -
研究シーズ紹介動画「FUTURE MAKER」Vol.9 「感じる。ロボットがまた一歩、人間に近づく~有機材料により人の触覚を再現する研究~」 -
研究シーズ紹介動画「FUTURE MAKER」Vol.8 「フレキシブルな、どこでも電極~「カーボンナノチューブ溶液プロセス転写法」の開発~」 -
研究シーズ紹介動画「FUTURE MAKER」Vol.7 「お米を世界のタンパク質源に~未利用国内産米糖を活用した米タンパク質の製造~」 -
研究シーズ紹介動画「FUTURE MAKER」Vol.6 「生き物に学ぶサスティナブルな材料づくり~工業製品への応用を目指す高分子ゲルの開発~」 -
研究シーズ紹介動画「FUTURE MAKER」Vol.5 「ナノマイクロ粒子で光と熱の反射・吸収をコントロール」 -
ソフト&ウェットマター工学研究室の「水をかけるとふわっと開く、ゲルでつくったゲルフラワー」 -
知財に関する山形大学の最近の取り組み紹介 -
デジタルマニュファクチュアリングネットワーク(DMN)
窓口の案内・アクセス
Contact
View All